石田純一さんと東尾理子さんといえば、タレントとして幅広く活動されているご夫婦です。
石田純一さんと東尾理子さんは2009年12月12日に結婚し、34歳と55歳の22歳の歳の差婚という事で話題になりました。
- 石田純一と東尾理子の子供が、「難関私立小学校を受験して合格」とのウワサ
- 石田純一と東尾理子は「不妊治療を受けて子供を授かっている」とのウワサ
今回は、石田純一さんと東尾理子さんの子供たちに関するウワサをとりあげます。
目次
石田純一と東尾理子の子供は「お受験幼稚園」の枝光会幼稚園から慶應幼稚舎or立教小学校へ進学?
東尾理子が超名門小学校の入学式に! 息子の面接対策で芸能人ならではの教育方法 https://t.co/JRdkxOUsfpふ~ん、石田純一・東尾理子の子供は慶應幼稚舎に入学ですか。
— 風切 號 (@shineTK) April 15, 2019
息子の理汰郎くんは、「超名門私立小学校受験の最難関校に合格」したそうです。
石田純一さんと東尾理子さんの教育熱心さからは並々ならぬ意気込みを感じます。
息子・理太郎くんには、1歳の頃から週2回ほど、超高級プレスクール「ドルトンスクール」に通わせ、2016年4月からは東京にあるお受験幼稚園、枝光会(しこうかい)系列の幼稚園に通っていました。
枝光会系列の幼稚園は4校ほどありますが、枝光会駒場幼稚園か麻布みこころ幼稚園に通っていたとみられています。
枝光会系列の幼稚園は慶應義塾への受験合格率が高いと言われていて、石田純一さんと東尾理子さんが、息子さんが1歳の頃から慶應義塾横浜初等部への説明会に訪れている事が公表されています。
慶應義塾幼稚舎は小学校受験の中でも競争率13倍の最難関校といわれ、大学までの一貫教育の学校です。
小学校から入学した場合、通称『内部生』は99%の確率で大学までいける事が約束されている学校だそうで、大変な人気のある小学校です。
他にも有名私立小学校である、早稲田大学系列の早稲田実業や立教大学付属の立教小学校も受験したそうですが、東尾理子さんの息子さんが通う小学校は、「慶應幼稚舎」であるという説が有力です。
石田純一と東尾理子の子供は何人いるの?現在の年齢や性別は?【画像あり】
東尾理子、親子ショットを公開 第3子「つむぎ」ちゃんもhttps://t.co/gC1ruyIpQj pic.twitter.com/KNExW5WWKj
— LINE NEWS (@news_line_me) 2018年4月12日
東尾理子さんと石田純一さんの間には、3人の子供がいます。
2012年11月5日に長男:理太郎くんを出産。
2016年3月24日に長女:青葉ちゃんを出産。
2018年4月9日に次女:つむぎちゃんを出産。
長男:理太郎君が現在7歳、長女:青葉ちゃんが現在4歳、次女:つむぎちゃんが現在2歳ですね。
石田純一と東尾理子の3人目の名前は「つむぎ」ちゃん。出産年齢は42歳!
東尾理子、第3子の出産報告https://t.co/XeBxE3fnEb pic.twitter.com/s7miQRf7Zk
— 北九民 (@degisam) 2018年4月10日
東尾理子さんが不妊治療を経て、第3子を出産した年齢は42歳の時です。
東尾理子さんは不妊治療の末、長女:青葉ちゃんを妊娠していますが、受精卵から胚盤胞に育った胚が1つ残っていて、破棄するか、お腹に戻すかを選ばなくてはならなかったそうです。
2人目を授かったときに凍結してあった受精卵が1つ残っており、
「それをいつまでも残しておくか、破棄っていう表現をするんですけど破棄するか、体に戻すかっていう色んなチョイスをしなければいけないんですけども、
私は“凍結”というだけあって寒いところで待ってくれているというイメージがあったので、暖かいお腹の中に戻してあげたいなって思って」と、3人目に挑む決意をした。
引用元:マイナビニュース
妊娠確率5%~10%、40歳以上の流産確率は50%という低確率だったものの、「奇跡的」に妊娠・出産に至ったようですね。
結婚すれば子供を授かるっていう事は当然のように思いがちですが、当たり前ではないのですね。
東尾理子は不妊治療の末に子供を出産。第三子は体外受精だったの?それとも自然妊娠だったの?
石田純一&東尾理子夫妻が第三子妊娠ww【家系図・子供(息子理汰郎と娘青葉)画像あり】不妊治療で第二子妊娠時の凍結胚から3人目!年齢42歳で出産予定! https://t.co/GhKvKsYVtI pic.twitter.com/q03Tkj2T7J
— ゆるゆるニュースまとめ (@ones910718life) November 7, 2017
東尾理子さんは、子供たちは全員体外受精で授かった事を公言しています。
結婚した当時、すでに35歳を超えていた東尾理子さんは、結婚して半年経たずに不妊治療を始めます。
しかし、タイミング法を8回、人工授精を6回しても妊娠には至りませんでした。
プロゴルファーであった事から、排卵誘発剤が使用できなかった事も原因の一つだったようです。
東尾理子さんが不妊治療で採卵7回、移植3回で第一子を授かったと聞いてブログ見にいったがあまり詳しく書かれていなかったな…
ただ、治療している状態も含め、不妊という言葉を使わず、
Trying to Get Pregnant(妊娠しようと頑張ってる)
TGPと言っているのは良かったな。
今後そう言お。
— ぼんこ🌈 (@pAu42X3ouHEG4d5) 2019年6月9日
TVつけてたら、たまたま東尾理子さんが出てて不妊治療のこと言ってた。3人体外受精かぁ…3人目は凍結してた最後の受精卵。本当に奇跡だと思うけど…3回も奇跡起こっていいな😢1回でも私にも奇跡起きないかな😣
— みつき (@Mitsuki18Mouse) 2018年6月6日
これね。東尾理子氏も同じこと言ってたわ。そして袋叩きにされてたけど。
アラフォー妊娠可能なのは不妊治療に百万単位のカネを注ぎ込める富裕層。
流産率は20代でも結構高い。アラフォーでは劇高。生活態度の問題とかではなく受精卵の段階で流産かはほぼ決まる。こんなことも学校では教わらない。
— 探訪団 (@kaBDMOhbGBwfPIP) 2019年5月31日
子だくさんの夫婦がいると思えば、妊娠したくても妊娠出来ない夫婦もいます。
お金をかけても授かれない場合もあります。辛い思いをして授かった子供だけに、子供に対する愛情と責任は人一倍でしょう。
第1子が生まれるまでは長く、辛い時間だっただろうと思います。東尾理子さんは、自身のブログで「TGP」という言葉を使い、不妊治療していることを発信し始めます。
そして「体外授精」に踏み切り、7回目の排卵。3回目の移植で、第1子妊娠。そしてついに37歳での初産に至りました。
石田純一と東尾理子の第3子はダウン症?
【東尾理子】石田純一の都知事選に反対!出馬ヤダ!子はダウン症? – https://t.co/gTDVFrQkay pic.twitter.com/khNtineRhg
— かまちょアンテナ (@kamacyoantenna) July 8, 2016
東尾理子さんは、2012年6月3日の自身のブログで、長男の理太郎くんを妊娠した際、「クアトロテスト」という、母体の血液を採取してダウン症や18トリソミー、開放性神経管奇形になる確率を調べることが出来る検査を受けた結果、82分の1の確率でダウン症の可能性があると診断された事を報告していました。
その時のブログ記事が第3子にまで影響して、「東尾理子の第3子はダウン症」と言われる要因になっているようです。
しかし、3人目の子供はダウン症ではありません。
東尾理子さんは、インスタやブログで子供たちの姿を隠さずに公開していますが、その一部を紹介します。
View this post on Instagram
娘の保育園の卒園式でした🌸 成長を感じて嬉しかったです😊 . #あおば #卒園式 #保育園 #卒業証書 #成長 #大きくなったね #感動 #嬉しい日 #子育て #3人育児 #兄妹 #東尾理子
View this post on Instagram
つむぎ、興味が広がってきました😊 . そして兄妹、同じことを👕👚😂 . #ムスメ #成長中 #3兄妹 #子供達 #同じ顔 #ランドリー #洗濯物 #遊び #楽しそう #東尾理子
表情豊かで成長の遅さなどもなく、ゴルフを楽しむなど活発な子供たちだということが分かります。
東尾理子さんは、どんな子が生まれても受け止める覚悟は出来ていると話していましたが、心配は杞憂だったようですね。
ただ、結果的にダウン症ではなかったのに、わざわざ公表していることについて、世間ではこんな意見もあるようです。
東尾理子がダウン症の確率をわざわざ公表したのはホント、「頑張って!」と言われるのが仕事でそれでメシ食ってるからなんだよね。どうせワイドショーに追い回されてメシ食うなら、ダウン症の子供が生まれてから気の毒・大変・かわいそう言われて稼ぐより「頑張って」と言われて稼ぐ方がいいからとか。
— 栗原泉(書籍「ブレない子育て」発売中) (@izumillion) 2012年6月7日
東尾理子 「子供がダウン症だとしても幸せ」 – 結婚・恋愛ニュースぷらす http://t.co/Uow8ZCQl 産んでからも、子供が大きくなっても同じことが言えるのかね。甘く見てないか? ダウン症の本当の不幸は子供が大きくなってから始まるんだぞ…
— いたます (@itamasu_seiji) 2012年8月30日
ぴろり速報2ちゃんねる : 東尾理子「子供がダウン症だとしても幸せ 産むことに迷いはない」 http://t.co/IL5PfE6X
だーかーらー子供が可哀想なんだって!
子供が色々酷い目にあったりしてもお前は幸せなんか?— 意識低い系汁DJ、ヘルパー生業 (@keiakabane) 2012年8月30日
子供が欲しいと思うことは、大人になれば自然なことですが、人工的に作るというのは親のエゴでもありますね。
最終的に、子供自身が「生まれてきて良かった」と思える人生を送る事ができるように、導くことが大事なのではないかと思います。
コメントを残す